top of page
検索

篠原一男設計「地の家」の軸組模型制作

  • yamazakilabtitech2
  • 2 日前
  • 読了時間: 1分

お久しぶりです。M1の後藤です。


この度、篠原一男設計「地の家」の軸組模型が完成しました。


現地調査で描いた野帳をもとに、図面化し、模型に落とし込む。

その過程で、模型が何を伝えるためものなのかを考える大切さを学びました。



軸組模型写真
軸組模型写真

調査時の野帳
調査時の野帳



CADに書き起こした図面(小屋伏図)
CADに書き起こした図面(小屋伏図)



模型作成最終盤の時の尼崎さん
模型作成最終盤の時の尼崎さん


共同で作業したD2の尼崎さんとは何度も衝突。


私は細部にこだわりすぎ、その度に尼崎さんは

「伝えるための表現」という姿勢を教えてくださいました。


その対話が、模型作業を「建築への問い」に変えてくれました。

模型は完成しましたが、問いは続きます。

地の家と尼崎さんに、感謝します。


模型写真の撮影風景
模型写真の撮影風景


ところで、

楽しめるブログを書くには、どうすればいいか。

考えすぎて動けない日々が続いていたため、

気軽に書くことにしました。その方が読み手も楽でしょう。

これからもどうそ、よろしくお願いいたします。


 
 
 

Commentaires


bottom of page